BASYS
論文一覧
論文は国立情報学研究所のサービスであるCiNiiへリンクしています。
(リンクされていない論文に関してはJ-STAGEで検索をすることで閲覧が可能です)
タイトル | 収録刊行物 |
---|---|
頸髄不全損傷者一症例の歩行能力向上への試み | 理学療法学Supplement(2014) |
重心動揺リアルタイムフィードバックを用いた脳卒中片麻痺患者の左右荷重配分の調整 | 理学療法学Supplement(2015) |
頸髄不全損傷者における立位姿勢への調整的介入 | 理学療法学Supplement(2015) |
高齢な脊髄不全損傷者一症例に対する立位姿勢の調節的介 | 理学療法学Supplement(2015) |
股関節疾患患者における立位姿勢時の健側への荷重偏移を改善させる試み | 理学療法学Supplement(2016) |
重心動揺リアルタイムフィードバックを活用したパーキンソン病患者の姿勢制御戦略の特徴分析の試み | 理学療法学Supplement(2016) |
短期集中リハビリテーション入院での積極的な運動療法による姿勢異常の改善がみられたパーキンソン病患者 | 理学療法学Supplement(2016) |
外傷性くも膜下出血後に立位姿勢の不安定性を呈した症例に対する調節的介入 | 理学療法学Supplement(2016) |
廃用症候群症例に対する重心動揺リアルタイムフィードバックを用いた介入効果 | 理学療法学Supplement(2016) |
技術情報
京都府中小企業優秀技術賞
授賞式


技術開発に成果を挙げ、京都産業の発展に貢献した企業等の功績を讃え顕彰する「京都中小企業技術大賞」が2016年(平成28年)12月1日(木)に京都リサーチパーク内で行われました。
テック技販の「BASYS」はその中より「京都府中小企業優秀技術賞」に選ばれました。
【大学研究所関連ページ】
■東京大学(東京都):野崎大地教授(野崎研究室)との共同研究のご紹介 vol1 フォースプレート 発揮力・踏む力測定装置 動作解析
■東京大学(東京都):野崎大地教授(野崎研究室)との共同研究のご紹介 vol2 新型トレッドミル 歩行センサ・走行センサ 動作解析
■東京大学(東京都):野崎大地教授(野崎研究室)との共同研究のご紹介 vol3 9軸モーションセンサー競技用ボート アスリート スポーツ
■東京大学(東京都):医用精密工学研究室 佐久間先生・小林先生カーボン素材の微小荷重検出フォースプレート 摩擦計測 触覚計測
■東京医科歯科大学:大きなステップ動作の計測(スポーツ等)に適した大型のフォースプレート TF-6090
■鹿屋体育大学(鹿児島県):フォースプレート50m走行路システムと野球フォースプレート計測システム
■鹿屋体育大学(鹿児島県):スポーツパフォーマンス研究センター論文情報 競技用ボートアスリート
■藤田医科大学(愛知県):藤田医科大学との共同開発により誕生した「リハビリテーション」に特化した製品も開発を行いました。
■大阪大学(大阪府):健康スポーツ科学講座木下先生。世界最小クラスの小型3軸力覚センサ。スポーツ用具、福祉機器、ロボット開発などに!
■大阪体育大学(大阪府):石川研究室負荷制御型トレッドミルの動画を追加。フォースプレート内蔵型トレッドミルHPT型
■立命館大学(京都府):フォースプレート内蔵型トレッドミルHPT型
■同志社大学(京都府):フォースプレート内蔵型トレッドミルHPT型
■名古屋工業大学(愛知県):田中先生のご紹介でFabCafe 渋谷さまに「ゆびレコーダー」を展示いただくことになりました。
■近畿大学(大阪府):機械工学科五百井先生。世界最小クラスの小型3軸力覚センサ。スポーツ用具、福祉機器、ロボット開発などに!
■国立研究開発法人産業技術総合研究所(茨城県):フォースプレート内蔵型トレッドミルHPT型
■国立研究開発法人産業技術総合研究所(茨城県):保原浩明主任研究員 トレッドミル論文等情報
※株式会社テック技販は、京都府に本社がある日本国内計測器メーカーで、一般企業をはじめ、大学や研究所でも弊社製品をご使用いただいております。また、大学との共同開発も行っております。
多軸小型センサ・特殊ロードセル、計測器・データロガー、計測 制御ソフトウェア、試験 検査装置の設計、制作、特注品の製作など、お気軽にお問い合わせください。