ADコンバーター 干渉補正処理対応 DSS300-HR

ADコンバーター 干渉補正処理対応 DSS300-HR
3軸力覚センサ、6軸力覚センサに対応した、3×3、6×6マトリクス演算が可能な、USBオンラインAD変換器です。

ADコンバーター 干渉補正処理対応 DSS300-HR

3軸力覚センサ、6軸力覚センサに対応した、
3×3、6×6マトリクス演算が可能な、USBオンラインAD変換器です。

取り込んだセンサの信号を工学値計算を行い、リアルタイムにモニタが行えます。
また、ソフトウェア上でフィルタ(デジタルフィルタ)を自在にかけられるので、現象を確認しながらアナログノイズをカットすることが可能です。

  • 3軸力覚センサの物理量(N)をリアルタイムにモニタしながらの計測が可能です。
  • 1セットで3軸センサ4個までの計測が可能で、端子ボックスをカスケード接続することにより最大32個までの同時計測が可能です。
  • データはCSV形式で保存します。
  • 位相遅れの無いデジタルローパスルフィルタ(-24dB/oct)を標準装備しており、アナログノイズを自由にカットできます。
  • ひずみゲージ式センサや電圧等の汎用的な計測もご使用可能です。

システム構成図

DSS300-HR

ソフトウェア

準備

1.センサ情報画面

DSS300-HR3軸力覚センサ等ご使用するセンサの情報を登録します。
また、デジタルフィルタ(-24dB/oct位相遅れ無しのローパスフィルタ)の設定も この画面で行います。

2.較正画面

DSS300-HRセンサとアンプのキャリブレーション(較正)を行います。
※アンプがDSA-03Aの場合は、この画面でBAL(ゼロ調整)とCAL(校正)を行う必要があります。
※アンプがDPA-03Aの場合は、この画面は使用しません。

3.計測条件画面

DSS300-HRサンプリング周波数、計測時間、トリガ方法及び計測画面上に描画するモニタの設定を行います。

計測(データ保存)

1.計測画面

DSS300-HR準備(センサ情報、校正、計測条件)で行った情報を元にセンサの出力をリアルタイムにモニタします。
また、計測結果の記録も行えます。

2.確認画面

DSS300-HR記録した結果(波形)をカーソルによる値読みが行えます。
また、結果のCSVによるデータ保存も行えます。

3.データ保存(CSV化)

オプション

時系列波形モニタ

DSS300-HRデータファイルから任意CHを抜き出して時系列モニタ(X軸:時間、Y軸:工学値)で表示します。
モニタしたデータはカーソルで数値を読み込んで表示したり、指定区間のピーク値や平均値を簡単にモニタする事が可能です。

時系列波形重ね書きモニタ

DSS300-HR最大6つのデータファイルから任意CHを抜き出して時系列による重ね書きモニタが行えます。
(カーソルは不可)

相関図波形モニタ

DSS300-HRデータファイルから任意CHを抜き出して相関図(X軸:工学値、Y軸:工学値)で表示します。
(カーソルは不可)

統計量

DSS300-HRデータファイルから「最大値」「最小値」「平均値」「振幅値」「標準偏差」「rms」を一覧で表示します。

仕様

品名 USBオンラインデータロガー
型式 DSS300-HR
測定チャンネル数 12ch
外形寸法 228(W)×110(D)×50(H)
質量 1000g
分解能 16bit
サンプリング周波数 最大20kHz 但し、PC処理速度により制限される場合あり
使用温湿度範囲 0~50℃、20~85%RH以下(結露なきこと)
電源 DC5V(USBポートより供給、約300mA)
通信 USB
入力 ±10V(約1MΩ シングルエンド)
ゼロバランス 制御ソフトウェアによる全CH一括BAL
外部接点信号入力による全CH一括BAL
トリガ機能 入力:TTL(正/負論理)信号、または接点信号
  :内部クロックTTL(正論理)信号出力 ※複数台同期用
出力:接点信号 ※入力と同時に出力
  :外部クロックTTL(正論理)信号入力稼働 ※複数台同期用
最大接続台数 8台
干渉補正処理 あり ※専用ソフトウェア内処理
変換精度 ±0.2%F.S
構成品 本体、USBケーブル、制御ソフトウェア
その他 専用ソフトウェア内でデジタルローパスフィルタ設定可能
特徴
Menu